くまちゃんの自転車日記

自転車で出かけるの大好き!ご飯食べるの大好き!好奇心旺盛!ぼちぼち呟いていきます。

【筋トレ日記】増量期 タンパク質ほぼ30gの昼食 アウトドアスパイス『ほりにし』レビューしてみた!

 

こんにちは!初心者トレーニーのくまです。

週一でパーソナルジム、週三で近くのスポーツジムに通っています。

パーソナルジムのトレーナーさんの指導でボディメイクのために行っていた脂質制限は終了となりました。

そして、ついに!

2回目の増量に入ります。

いや〜、長かった。

脂質制限生活は4、5ヶ月くらいになるのかな。

長すぎて制限中なのを忘れるくらいゆるゆるになっていました。

 

前回の増量を振り返る

増量に入ってすぐに体重が増えてしまいました。

カラカラのスポンジがこれでもか!っていうくらい水を含んだような、

制限の反動って怖いですね。

結果筋肉量は増えずに脂肪がついただけでした。

原因はタンパク質を十分に摂取できていなかったことだと思います。

トレーナーさんから再三言われてたんですけどね、、、

「タンパク質を摂ってください!」って

増量といっても好きなものを好きなだけ食べる訳ではないんですよね。爆食できるチートデーとは違うんですよ。

まあ当たり前のことなんですけどね。

くまはその当たり前のことを全くわかってませんでした。

今回は前回の反省を踏まえてタンパク質の摂取と栄養バランスを心がけようと思います。

 

 

今回の増量

パーソナルジムのトレーナーさんが計算して算出されたタンパク質の量は30g。

朝昼晩の毎食にタンパク質を30g摂ることになります。

糖質、脂質は朝昼晩で摂取量が違うんですよね。

朝は普通、昼は多めで夜は控えめ。

くまは面倒な細かい作業が苦手です。

ご飯を作る時は全て目分量なんですよ。それを全部が全部、完璧に合わせることはまず無理でしょう。

なのでタンパク質の量を基準になるべく合わせるようにします。あとは出来る範囲でやろうと思います。

くまはアスリートではありません。

まあ、ぼちぼちいきますよ。

 

ある日の昼食

ハンバーグ定食

 

タンパク質が含まれる量

※ 食品の表示を参考にしています

・ハンバーグ(レトルト)17.8g

・ゆで卵(Mサイズ全卵)約6.0g

・納豆 5g

・ちくわ(1本)2.6g

 

総タンパク質量 31.4g

 

まあまあいいんじゃないですか?

増量というとガッツリイメージですが、摂りすぎは禁物です。

間食もしてるしこんなもんでしょう。

以上、増量中の会社メシでした。

 

 

さて、ここからはアウトドアスパイス『ほりにし』の紹介です。

くまの食事に欠かせないのが

アウトドアスパイス『ほりにし』です。

 

horinishi.jp

 

レビュー

味 ☆☆☆

スパイシー度 ☆☆☆

価格 ☆☆

 

アウトドア限定では勿体無いです!

もちろんインドアでもいけますよ!

 

『ほりにし』は20種類以上のスパイスや調味料をブレンド。肉はもちろん魚や野菜など何にでも合う万能スパイスです。

くまはささみや鶏胸肉にかけたり、ドレッシングの代用として使っています。

脂質制限中はマヨネーズや油の入ったドレッシングを全く使っていません。少しならいいかなと思うこともありましたが、脂質摂取量が決められていたので使うことに罪悪感があったんですよね。

くまはうさぎかヤギになった気分で野菜を食べていましたが、素材そのままの味ってなんだかお箸が進まないんですよね。

塩を毎回じゃ飽きそうだし、塩分も気になります。かといってお手製のドレッシングを作るのも面倒ですよね。

そんな時には『ほりにし』を一振りしてみましょう。

スパイシーで刺激的!病みつきになりますよ。

ほりにしさんは脂質制限中のくまにとってまさに救世主でした。

ありがとうほしにしさん。

これからもよろしくです。

くまはいつもほりにしさんを持ち歩いています。

 

あなたもスパイシーで刺激的な『ほりにし』体験をしてみませんか?

ボディメイク中の方、そうでない方もぜひお試しください。

 

jitennsyanikki.hatenablog.com

 

jitennsyanikki.hatenablog.com